【順延・中止について】
- 雨天決行ですが、強風や強雨等の荒天時は翌日、9月13日(日)に順延します。
- 中止や延期については、当日WEBサイトにてお知らせします。
【チケットの払い戻しについて】
- チケットは2日間共(9月12日及び13日)中止になった場合のみ、お買い求めになられた店舗で払い戻しいたします。
【持ち物】
- テント、サンシェード、タープ、パラソル、イス、サマーベッド、大型ブルーシート、テーブル、クーラーボックス等、スペースを必要とする物や視界を遮る設置物の持ち込み、使用はできません。
- 飲食等の持ち込みは可能です。また会場内でも販売しております。
- 花火等の火薬類、ほか、法律で禁止されている物や危険物の持ち込みは禁止します。
- 演出上、会場内の照明を暗くしております。よって足元が暗い箇所がございますので、懐中電灯をお持ちになると便利です。
【注意事項】
- ゴミはお持ち帰りいただきますようお願いします。
- 喫煙コーナーを設けております。指定された喫煙場所以外での喫煙はご遠慮ください。
- ペットを連れての入場はご遠慮ください。
- 購入した座席以外の席や通路での観覧は禁止とします。
- 周りの方のご迷惑になるため、傘の使用はご遠慮ください。雨天時は、レインコートの使用をお薦めします。
- 係員の指示に従わない方や、他人の迷惑になる行為を行う方は強制的に退場していただく場合がございます。
- 一度会場を出ると、再入場できませんのでご注意ください。
- スマートフォン等のセルフィースティック(自撮り棒)の使用は他のお客様のご迷惑になる可能性がございますので、禁止とさせていただきます。
【その他】
- 会場内・外で発生した事故、盗難等は主催者・会場では一切責任を負いません。
- 会場内は、常設トイレおよび仮設トイレも設置しておりますが、事前にお済ませの上ご来場して頂きますようお勧め致します。また、花火打上げ前などは、特に混雑する場合がございますので、時間に余裕をもってお済ませください。
- 花火打ち上げ中、客席の方々に「花火のカスやガラ」が降ってくる可能性がありますので、ご注意ください。万が一、目に入った場合は、絶対にこすらずに、水で目を洗い流すか、救護テントまでお越しください。
- 会場内は混雑致します。お子様の手をしっかりにぎるなど、なるべくお子様から目を離さないようにお願いします。万が一、迷子になった場合でも、花火打ち上げ中は、迷子の呼び出しアナウンスは一切できません。
- 会場内では、救護所を準備しております。救護所には看護師が待機しており、気分が悪くなった場合やケガをした場合などご利用ください。
【小型無人飛行機等(ドローン)の使用禁止について】
- 会場内及び花火大会占用区域内においては、観覧者の安全確保のため、飛行を目的としたラジコン飛行機や小型無人飛行機等(ドローン)の持ち込み・使用は禁止といたします。
花火大会当日、ラジコン飛行機や小型無人飛行機等(ドローン)の飛行が発見された場合、花火打ち上げの中断もしくは中止を余儀なくされる場合があります。また、一時ラジコン飛行機や小型無人飛行機等を主催者にてお預かりさせて頂くこともございます。皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。
【花火について】
- Q.
- ミュージック花火とはどのような花火ですか? 普通の花火大会とは何が違うのですか?
- A.
- 音楽と花火が完全シンクロした“音と花火”のスペクタクルショーです。
ショータイムの約80分間を専門の演出家による選曲で音楽構成し、約5,000点火およそ10,000発の花火がダイナミックに打ち上がります。部分的ではなくショー全体を“起承転結”に構成し、エンターテインメントとしてストーリー性を持たせ、音楽に合わせて打ち上げる花火です。
- Q.
- 花火の打ち上げは何時からですか?
- A.
- 19時00分より、約80分を予定しています。
- Q.
- 花火はどこで打ち上げられるのですか?
- A.
- 最上川を挟んだ川向こうから打ち上がります。
- Q.
- 打上数をおしえてください。
- A.
- 最大8号玉(開花直径280m)やスターマインを含め、合計約10,000発を予定しています。
- Q.
- 音楽はどこまで聴こえますか?
- A.
- 会場内にスピーカーを設置しますので音楽は会場内のみお楽しみいただけます。
【交通関係】
- Q.
- 車での来場は可能ですか?
- A.
- 可能です。チケット区分ごとに指定の駐車場が異なりますので、チケット券面および駐車場情報をご確認ください。駐車場をご利用の際にチケットを確認いたしますので、予めお手元にご準備ください。
会場周辺の村道、県道、国道への路上駐車は絶対におやめください。
- Q.
- 電車の駅からシャトルバスはでていますか?
- A.
- はい、でています。「新庄駅東口駐車場」および「庄内町立川庁舎駐車場(狩川駅より徒歩20分)」からお乗りいただけます。またシャトルバス乗車の際は、チケットを係員にご提示ください。
【チケット関係】
- Q.
- 会場内で花火を観覧したいのですが?
- A.
- 会場への入場は、ツアーに申し込んいただくか、チケットをご購入願います。
- Q.
- 会場内はどのような席ですか?
- A.
- 一般イス席と一般芝生エリア、プレミアム席(ツアーのみ)の3カテゴリーの座席になります。イス席はパイプ椅子席、芝生エリアは簡易レジャーシート付き、プレミアム席はガーデンチェアセットとなります。
- Q.
- ツアーは指定席ですか?
- A.
- ツアーによってエリア指定されており、そのエリアまでは誘導係員によりご案内いたします。
※エリアの選択、及び購入後のエリア変更はできません。
- Q.
- 子どもは何歳からチケットを購入する必要がありますか?
- A.
- 小学生以上のお子様はチケットが必要となります。未就学児は入場無料ですが、イス席(高麗館エリア自由席)においては安全上の理由により、大人1名につき未就学児のヒザ上鑑賞は1名のみ無料 とさせて頂いております。未就学児でも椅子を必要とする場合は、入場券を購入いただきます。
- Q.
- 複数名で鑑賞したいのですが、同じエリアのチケットを購入することはできますか?
- A.
- 可能です。ツアーをご利用の場合は同じツアーに申し込んでください。
- Q.
- チケットを紛失してしまいました。再発行はできますか?
- A.
- チケットの再発行はいかなる場合でも一切いたしません。紛失された場合はご退場いただくか、再度購入していただきます。
【開場について】
- Q.
- 何時に開場しますか?
- A.
- 15時開場を予定しております。15時30分からは「イベントひろば」にて様々なステージイベントが開催されます。また地元の特産品販売エリアもございますので、ぜひお立ち寄りください。
- Q.
- 会場から出入りは可能ですか?
- A.
- 会場への再入場はできませんので、駐車場と会場の出入りも不可となります。またバスツアーご利用の方も、会場到着後バス車内へは戻る事ができませんのでお気をつけください。
- Q.
- ベビーカーの持ち込みは可能ですか?
- A.
- 混雑のため危険ですので、ベビーカーの持ち込みはご遠慮ください。
- Q.
- 車椅子エリアはありますか?
- A.
- ございます。チケットをお持ちであれば、係員よりご案内いたします。
- Q.
- ビデオ、写真撮影は可能ですか?
- A.
- 撮影は可能ですが、他のお客様の視界の妨げになりますので三脚を立てての撮影は禁止しております。
- Q.
- 待ち合わせ場所はありますか?
- A.
- 当日は混雑のため、携帯電話の電波障害が起こる可能性が高くなっております。ご一緒に来場いただくことをお薦めいたします。
- Q.
- コインロッカーや荷物を預けられる場所はありますか?
- A.
- コインロッカーやお荷物をお預かりする場所はございません。
- Q.
- 雨具の販売はありますか?
- A.
- 雨具の販売は予定しておりません。突然の雨に備え、レインコートのご持参をお薦めします。
【その他】
- Q.
- チケットを買わなくても花火を見ることができますか?
- A.
- 本花火大会は音楽に合わせて花火を打ち上げるイベントとなっており、スピーカーは会場内に設置されております。”音楽花火”をお楽しみいただく場合は、会場内でのご観覧をお薦めします。なお会場内への入場はチケットが必要です。
主催:最上川ミュージック花火 実行委員会
後援:新庄市/金山町/最上町/舟形町/真室川町/大蔵村/鮭川村
事務局:KNT-CTホールディングス株式会社